ためになる?コピペ

*一部、ズレた改行等を修正してあります。
*一部、スレタイ等の注釈を入れてあります。
首切り茂吉と言う農民もいる。 17歳から戦場で戦い、57歳までの間に40数度の闘いに出て居る。 槍も刀も貸し出し品は一切手にせず、鎌一つで戦ったと記録に有る。鎌一つで一度の戦で7人を殺したとも言われてる。 あまりの残虐性と強さのため武将達から「首切り茂吉」と言われていた。 高禄で召し抱えたいと申し出た織田信長を前に、あさりと断り、年貢を免除して貰いたいと願い出た。 自分の申し出を断られ激怒した信長は斬りかかるも、茂吉は信長相手に蹴りを入れて倒して「やるならやんぞ!!」と 怒鳴りあげたと言われている。 その後信長の領地で唯一年貢を免除された男として首切り茂吉は有名である。 かの秀吉も茂吉を召し抱えようとするも「秋だし狩ろうかな」と言われて引き下がったと言われている。 なぜ茂吉が首切り茂吉と言われるか、その自宅には今まで倒した男達の首が置かれており、その数は500を超えていたと言う。 一体人知れずこの男はどれだけの戦功をあげていたのだろうかと織田家中では伝説的な農民であった。 40数度の戦に出て、生き延びた首切り茂吉。有名ではないがまさに最強であり多数の戦をした男である。 57歳の時、ついに茂吉は関ヶ原にて可児才蔵との激戦の末、首を打たれたと言う。
なぜ人を殺しちゃいけないか? 社会学的理由「役割理論によると殺人者という役割になってしまい今後コミュニケーションが不利になるから。」 心理学的理由「道徳的不快感と生理的不快感が生まれるから。」 経済学的理由「一人死んで一人刑務所に入ると合計2人分の国内GDPが減るから。」 国際政治学的理由「無差別な攻撃者が一番損をするのは、アクセルロッドのゲーム理論より明らかだから。」 生物学的理由「人を殺す人間は刑務所に入るか死刑になり、適応価が下がり自然淘汰されるから。」 政治学的理由「これも小泉改革のツケにされるから。」 文学的理由「ラスコーリニコフは苦悩したから。」 歴史学的理由「一人殺したら殺人者になり、無罪になるには組織的に大量に殺さないとダメだとチャップリンが言ってたから。」 哲学的理由「殺していい理由も殺してはいけない理由もない、カントのアンチノミーであり理性の能力を超えているから。」 物理学的理由「エヴェレット解釈によれば人を殺せなかった可能世界は必ず発生するので殺せない。」 化学的理由「撃っても煮ても焼いても質量保存の法則により総質量は変わらないので無駄だから。」 ちょっと違う?
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。 母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。 片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。 生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。 介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、 06年1月31日に心中を決意した。 「最後の親孝行に」 片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で 「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は 「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が 「すまんな」と謝ると、母は 「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は 「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。 この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、 自分も包丁で首を切って自殺を図った。 冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、 眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。 裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。 殺害時の2人のやりとりや、 「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。 目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
日本企業のトップってアホばかりだから大局観がなさすぎだよな。もっと世界的な視点で見れば、 ハード製造技術が中国、台湾、韓国などに流出すれば互いに競争させて消耗させることができることは 明白なのに、ホイホイとおだてられて技術を流して自爆してしまった。 誰が得をしたのか、っていえば言わなくてもわかるだろうけど「ソフト面」を牛耳る人々だよ。金融業とかもね。 もう製造業は完全に終わったと言える。バカな経営者が国際協力だのと洗脳されてうっかり工場も技術も 流出させてしまったからな。客観的に見れば単なる自殺だよこれは。アジア下請けメーカーによる下克上の 最終局面がやってきたのだ。
2000年7月4日のこと。 20世紀最後のアメリカ独立記念日を祝う洋上式典に参加するため、 世界各国の帆船170隻、海軍の艦艇70隻がニューヨーク港に集まりました。 翌日の5日にイギリスの豪華客船「クイーンエリザベス号」が入港してきたのですが、 折悪しくも2ノット半の急流となっていたハドソン河の流れに押された巨大な客船は、あれよあれよと言う間もなく、 係留中の我が海上自衛隊の護衛艦「かしま」の船首部分に接触してしまったのです。 真っ青になるクィーンエリザベス号の乗組員。 相手は「軍艦」。 事と次第によっては国際問題にもなりかねない事態です。 着岸したクィーンエリザベス号からすぐさま、 船長のメッセージを携えた機関長と一等航海士が謝罪にやってきました。 船長が降りてこなかったのは、こういうときのきまりで、 着岸直後は船長は船にとどまるのが慣例だからなのだそうです。 丁重な謝罪を受けた「かしま」艦長の返事はこういうものでした。 「幸い損傷も軽かったし、別段気にしておりません。 それよりも女王陛下にキスされて光栄に思っております」 「かしま」艦長、上田勝恵一等海佐(旧海軍で言うところの大佐)は、もう退官なさっているとのことですが、 まさに帝国海軍の「スマートなユーモア」を地で行くこの粋で当意即妙の返答、 こういったユーモアの本家本元を自認するジョンブルも脱帽、というみごとさでした。 当然のことながら、そのときハドソン川に集結していた他国の船乗りの間でこの逸話は口から口へと語られ、 ニューヨークだけでなく、本国ロンドンにも伝わりました。 さらに「タイムズ」や「イブニング・スタンダード」もこぞって この日本のネイバル・オフィサーの洒脱を称賛したということです。
スラックティビズム(英: slacktivism)は、「怠け者(slacker)」と「社会運動(activism)」とを 掛け合わせた合成語である。努力や負担を負わずに、社会運動めいたことをする行為を指す。 この用語は、社会に意味のある影響を与えていないのに、社会にとって良い活動をしたつもりになる 自己満足的行為について、軽蔑を込めて使われている。こうしたスラックティビスト(スラックティビ ズムにあたる行為をする人)たちの行為は、多くの場合、個人の努力や負担を必要としない。
ファーマーさんは今回の出来事について以下のように語っています。 「テーザー銃を撃ちこまれて死ぬかと思ったよ。脳卒中を二回もやっているからね。あの警官は人殺しだよ。懲戒免職にするべきだ」 「あれから外に出るのが怖いんだ。夜もびくびくして眠れねえよ。街を歩いていたらいきなり後ろからビリビリされたんだ、まるで悪夢だよ」 「最初は誰が一体なにを私にやったのか理解できなかったね。友達とパブで一杯やることで頭がいっぱいだったから」 「やられたときは強盗に襲撃されたと思ったね。私は目が見えないから、強盗にとっていいカモだと思うよ」 「背中に激痛が走ったんだ、まるで高電圧を流されているような。筋肉がゴミみたいになって、3回目の脳卒中をやっちまったかと思ったよ。ありゃ、下手すりゃ死んでたね」 「私は叫んだんだ、“目が見えないんだよ!何もできないよ!”と。それでも警官は私の上に乗っかって、腕を後ろに捻りあげたんだ。そして手首にきつく手錠をかけたんだ。あんまり警官が乱暴だから、腕を打撲したよ」 「白杖を見れば私が盲人だって普通気付くよね」 「地元の警察署の向かいに盲人の人のための養護施設があるんだ。いつもそこへ向かう人が白杖を持って並んで歩いているんだけど、この警官にはあの人たちがサムライソードを持って街を練り歩く集団に見えるんだろうか」 「もし私がテーザー銃のショックで亡くなっていたら、彼は本当に殺人者になっていたことだろう」 ランカシャー州警察は今回の事件について、ファーマーさんにトラウマ的経験をさせてしまったことを心の底からお詫びし、全力で事態の究明にあたるとしています。
■ヒトラー名言集 ●命は弱さを許さない。 ●自己をあらゆる武器で守ろうとしない制度は、事実上、自己を放棄している。 ●百貨店が贅沢品を並べて女性を誘惑するとき、男性が装飾品をつけて雌のように腰を振るとき、  セックスやポルノが家庭の中まで浸透するだろう。 ●一般人までもが科学文明に頼るようになると、性交渉の低年齢化が進み、子供が子供を産む時代がくる。 ●少数の男性が大多数の女性と性交渉する時代がくる。 ●一方で女のごとき男が現れ、他方で男のごとき女が現れる。その時こそ民主主義の破滅であり、一撃が加えられるときだ。 ●女性に優しい女性優遇国家は、成長しないどころか衰退する。 ●私は支配者ではない。指導者である。 ●私のモットーは「何も行わずに敵を悩ませる」ではない、私のモットーは「完全にすべての手段で相手を倒す」だ。 ●役に立つのは人を殴れる人間だけだ。 ●我々は敵を撃滅する、根こそぎに、容赦なく、断固として。 ●私は戦争を行う者である。
・詭弁の特徴15条 1:事実に対して仮定を持ち出す ←これ 2:ごくまれな反例をとりあげる 3:自分に有利な将来像を予想する 4:主観で決め付ける ←これ 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める ←これ 7:陰謀であると力説する 8:知能障害を起こす ←これ 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 10:ありえない解決策を図る 11:レッテル貼りをする ←これ 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す ←これ 13:勝利宣言をする 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
加害者は、露出させた被害者の両方の乳房を自らの掌で緩やかに揉んだり乳頭を爪の先でごく軽く引っ掻くなどして被害者の性感を高めさせ、 被害者の陰部が湿ったことを確認した上で、被害者に覆いかぶさったまま正常位の体位で自らの陰茎を被害者の陰部にあてがった。 被害者は自らの陰部に陰茎があてがわれたことを認識するやいなや「お願いします、やめてください」と何度も泣きながら行為の制止を懇願したが加害者は聞き入れず、そのまま陰茎を挿入した。 みたいな調書の読み上げを誰でも聞けるんだから、 そりゃ傍聴希望者が性犯罪だけに殺到もするわな
霊夢:モリマン。陰毛は短いさらさらストレート 魔理沙:色素が薄く、割れ目が縦長。金色のふわふわマン毛が可愛い ルーミア:ほぼ一本筋で指で開かないとピンク色が見えない 大妖精:大陰唇がぷっくり膨らんでる チルノ:大妖精に似ているが若干クリ○リスが大きい 美鈴:小陰唇の色は黒め。陰毛はかなり濃い 小悪魔:けっこうエグい形。膣口のボツボツが多い パチュリー:小陰唇が肉厚でプニプニしてる。色は薄ピンク 咲夜:ビラビラが大きい。色素も沈着ぎみ レミリア:ぴっちり閉じたワレメにかなり巨大なクリ○リス フラン:レミリアと同じく巨クリだが陰核包茎 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 22:42:46.31 ID:eLrSWl2W0 マジキチ 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/06/20(水) 22:42:58.72 ID:7uqSj8KE0 どうかしてるわ
ツァーリ・ボンバ 歴史上最大の威力の水爆は旧ソビエト連邦のRDS-220「ツァーリ・ボンバ」と呼ばれるもので 50メガトン(広島型原爆の約3,300倍、第二次世界大戦で使用された全爆薬の10倍)の核出力 を誇った(本来の設計上は100メガトンを超えていたが、自国の環境に配慮して威力を抑えた といわれている)。この爆弾は長さ8m、直径2m、重さ27トンと巨大な物で、専用改修を受けた Tu-95爆撃機に搭載され、1961年10月30日にノヴァヤゼムリャ島の上空約4,000mで炸裂した。 爆発による衝撃波が地球を三周しても観測されたということからも、その威力が伺える。
*夏目漱石の「働きたくない言い訳」 何故働かないって、そりゃ僕が悪いんじゃない。つまり世の中が悪いのだ。 もっと、大袈裟に云うと、日本対西洋の関係が駄目だから働かないのだ。 第一、日本程借金を拵らえて、貧乏震いをしている国はありゃしない。 この借金が君、何時になったら返せると思うか。そりゃ外債位は返せるだろう。 けれども、そればかりが借金じゃありゃしない。日本は西洋から借金でもしなければ、 到底立ち行かない国だ。それでいて、一等国を以て任じている。 そうして、無理にも一等国の仲間入をしようとする。だから、あらゆる方面に向って、 奥行を削って、一等国だけの間口を張っちまった。なまじい張れるから、 なお悲惨なものだ。牛と競争をする蛙と同じ事で、もう君、腹が裂けるよ。 その影響はみんな我々個人の上に反射しているから見給え。 こう西洋の圧迫を受けている国民は、頭に余裕がないから、碌な仕事は出来ない。 悉く切り詰めた教育で、そうして目の廻る程こき使われるから、 揃って神経衰弱になっちまう。話をして見給え大抵は馬鹿だから。 自分の事と、自分の今日の、只今の事より外に、何も考えてやしない。 考えられない程疲労しているんだから仕方がない。 精神の困憊と、身体の衰弱とは不幸にして伴なっている。 のみならず、道徳の敗退も一所に来ている。日本国中何所を見渡したって、 輝いてる断面は一寸四方も無いじゃないか。悉く暗黒だ。 その間に立って僕一人が、何と云ったって、何を為たって、仕様がないさ。
マザー・テレサの言葉。 「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、 他人によく思われたいだけの偽善者である」 「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に 対して、愛を持って接することだ」。 「日本人は他国のことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して 考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」 1981年4月来日時 に黒柳徹子に放った言葉